amenomukou’s blog

一杯のお酒とおつまみで楽しく!

<

ANA機内食ネット販売「アジア遊覧飛行セット」

ANA機内食ネット販売をご存じでしょうか。 またもや、わたしは知りませんでしたが・・ 娘が購入出来たので1種類ずつおすそ分けしてくれました。 何やら販売されるとすぐに完売となってしまうほどの人気商品らしいですね。 娘が購入したのは「アジア遊覧飛行…

お年寄りは揚げ物がお好き?

こんにちは! 最近の自粛期間中、どのようにお過ごしでしょうか。 このような状況では、外出したいけどそんな気持ちにもなれませんね。 そんな中、人々の生活にどんな変化が起こっているのかと色々検索していて面白い発見がありました。 数字を見ながら勝手…

ローソンスイーツ 陽まるアップルパイ

ローソン Uchi Café Spécialité 陽まるアップルパイを頂きました。 ◆Uchi Café Spécialité 陽まるアップルパイ Uchi Café Spécialité 陽まるアップルパイ (1個入)要冷蔵 本体価格 250円(税込270円) 5月11日発売 製造者 山崎製パン株式会社 カロリー(1包…

ローソン「LINEギフト」届きました!

ある日、娘からラインですごくかわいいスタンプが届きました。 可愛すぎて!ドはまり!! 見てください!! このくまさん♪ ↓ プレゼントを飛ばしてる~♡ 可愛すぎませんか? よく見るとローソンのラインギフトでした。 こんなのあるんですねぇ 知らなかった…

朝のルーティーン (開運編)

こんにちは! 今日は、出勤前の朝のルーティーンをご紹介です! ルーティーンといっても全部ではなくて、10分間の日課ですが。 それは10分小掃除です。 みなさんよくご存じの開運! 運気は玄関から入ってくる 金運を上げるにはトイレ掃除 鏡を磨けば運気が上…

「こめ油」は体に悪いの?

料理用の油を「こめ油」に変えて見ました。 「こめ油はいいらしい」という事は知っていたのですが、価格が少し高めなので迷っていました。 でも健康の事も考えて変えてみる事にしました。 栄養価などを調べようと「こめ油」と検索すると一番最初に出て来るの…

コープ宅配購入品おすすめ3品!

コープ宅配商品のお気に入り3品のご紹介です。 今回のおすすめは 播磨灘 播磨牡蠣(殻付き) 5個入税込626円 (冷凍) マリンフーズ 海鮮丼 タレ付き (2食入)税込408円 (冷凍) コープ骨取りさばの味噌煮 (1切入×3袋)税込462円 (冷凍) では、それぞれ…

コロナで変わった生活③ (家計調査 酒)

緊急事態宣言の延長が確定しましたねぇ。 身近にも感染者が出てきて不安な日々が続きます。 わたしたちの生活はどんな風に変わって来たのかを自分なりに少し調べてみました。 今回はお酒に関して。 総務相家計調査(単身世帯)を参照し、資料作成をしました…

ゴディバ カップアイス「宇治抹茶とバニラにチョコレートソースを添えて」

新商品のゴディバ カップアイス「宇治抹茶とバニラにチョコレートソースを添えて」を購入してみました。 ■商品概要商品名:ゴディバ カップアイス「宇治抹茶とバニラにチョコレートソースを添えて」販売期間:2021年4月27日(火)~取扱店:コンビニエンスス…

早起きのメリット

今更ですが、生活習慣を見直そうと思い立ちました。 わたしの場合、夕食後から就寝までの時間の使い方が下手でもったいないと感じるようになって来たのです。 これまでは、テレビを見るともなしに見ていたり、うたた寝をしたりして23時頃慌ててお風呂に入り…

初めてのよもぎ団子!

よもぎ団子を作りました。 今回は初めてよもぎを採ってくるところからのチャレンジです。 まずは「よもぎ」を調べる所から。 ◆よもぎの特徴 葉の裏が白っぽい 茎も白い産毛のようなものがついている 独特な香りがある ◆間違えやすい植物 毒があると有名はト…

美味しいお米ってどんなの?

ご飯は固め・柔らかめのどちらがお好みですか? 若い年代の人ほど固めが好きで、年齢を重ねていくと柔らかめが好きになるとか。 西日本の人は柔らかめが好きな人が多いとか。 正しい根拠は不明ですが6:4位で固めが好みの人が多いとか。 わたしは「ふっく…

コロナで変わった生活② (家計調査)

コロナで色々と生活が変わってきました。 家飲みが増えて来た事により清酒の需要が上げっているという記事を見かけました。 家でしっぽり、のんびり飲むには日本酒がいいのでしょうか。 実際の所どうなんだろうと思い「家計調査」などを参考にしながら考えて…

亀田製菓 通の焼き海老がリニューアルされてた!

今日の話はホントに勝手な、わたしの好みの問題です。 とお断りしておきます。 先日、久しぶりに亀田製菓さんの「通の焼き海老」を購入しました。 手に取った時、「あれ?こんなパッケージだったかな?」とは思ったのですが・・ 家に帰って一口食べた瞬間「…

初めての台湾カステラ

今、話題の台湾カステラを食べてみました。 販売していたのは奈良県大和高田市の「 トナリエ」2Fにある 「ChineseDining 白鳳酒家」さん 1本税込 680円 店内でも頂く事が出来ますが、今回はテイクアウトしました。 白鳳酒家さんは中華レストランですが、テ…

新型コロナに伴う詐欺

コロナワクチンの接種がやっとスタートしました。 しかし、その陰で様々な詐欺行為が蔓延しているようですね。 みんな、コロナ疲れが溜まっているというのに・・ そんな行為は許せません! どんな手口で襲って来るのでしょうか。 これはほんの一部ですが、様…

コロナワクチンで血栓の副作用

コロナワクチンの接種で早く通常の生活を取り戻したいと思っています。 しかし、わたしは子供の頃患った「川崎病」の影響で冠動脈1本が詰まっており、残り2本も石灰化している状況で現在、いわゆる「血液をさらさらにする薬」を服用しています。 色々なご…

餃子といえば宇都宮?浜松?

餃子と言えば宇都宮とか浜松が有名ですが、どちらがお好みでしょうか。 2020年の餃子消費ランキングを見てみました。 総務省統計局の家計調査によると下記のようなランキングになりました。 ただし、総務省統計局のデータは「品目分類コード10920070」の「37…

バーミヤン復活!

わたしは奈良県在住です。 先日、出先で立ち寄ったイオンモール橿原(奈良県)に「バーミヤン」が出店されていてとても驚きました! というのも、7、8年位前だったと思うのですが、テレビの「帰れま10」という番組で「バーミヤン」の特集をしていて、と…

4月4日は「どら焼きの日」

4月4日は「どら焼きの日」。 どら焼きの日は4と4を合わせたしあわせ(4合わせ)の日を、どら焼き(どらやき)を食べてみんながしあわせになって欲しいという願いを込めて、丸京製菓が提唱し、制定されました。 3月3日は”桃の節句”、5月5日は”端午の節句”、2つ…

ミニトマトを育てます

ミニトマトを育ててみようかと思います。 上手く行けばベランダ菜園もチャレンジしていこうかな。 コープ宅配で「ミニトマト栽培キット」を購入しました。 なんだか小学生の夏休みの宿題みたいな超初心者用という感じです。(笑) セット内容はこちら 種、土…

お風呂の雑菌の話

お風呂掃除で思い出した事があります。 我が家はマンションに住んでいてユニットバスを使っています。 8年位前にリフォームで浴槽を入れ替えました。 追い焚きは出来ないタイプです。 4年ほど前の話です。 当時は、残り湯は溜めておいて翌日お風呂を入れる前…

赤ワインと間違えてしまう白ワインって?

ワインは赤が好きです。 好きですが語れるような知識は持ち合わせていませんが。 たまには少しいいワインが飲みたいと思って探していると、興味深い記事を見つけました。 テレビ朝日の「芸能人格付けチェック」という2019年3月に放送された番組で、名芸能人…

ラーメン食べたら太る?

大人も子供もみんな大好きなラーメン。 でも太りそうってイメージありますよね。 「太らないラーメン」があったらいいのにと本気で思います。 どうしてもラーメンが食べたいので調べてみました。 ラーメンのカロリーってどう? (標準的目安です。具材等によ…

我が家の横浜あんかけラーメン(サンマー麺)風

最近の冷凍食品は美味しくなりましたよねぇ。 特に麺類は最高です。 うどんは昔からコシのある冷凍うどん派です。 最近はまっている冷凍麺はマルハニチロの「横浜あんかけラーメン」でどこの口コミも高評価で人気の高さが伺えます。 近所のスーパーでは本体…

ずぼら飯:あんかけ炒飯

あっ!ご飯炊いてなかった。 とか、今日はしんどくて何も出来ない~。と言うときの我が家のずぼら飯です。後者の方が多いですが (笑) 美味しいよ! 美味しいけど、あまりにずぼらでカテゴリを料理とかにするのがためらわれました。(笑) ずぼら飯なので、全…

コロナ禍で変わった生活

「コロナウイルス」で日本中が怯え初めて1年が経過。 自分の生活にも変化が起こったこの一年を振り返ってみた。 2020年1月中旬に初の渡航歴のない国内感染者が出た。 連日のテレビ報道により感染に対する恐怖と不安が日増に大きくなっていった。 ◆職場や社…

散策:橿原神宮 月次祭(つきなみさい)

3月21日(日) 橿原神宮へ参拝に行きました。 今年のお正月はコロナ問題で自粛したまま参拝をしていませんでしたので初詣になります。 「ここ最近、何かと悪いことが続き、これは初詣にいってないからバチが当たってる。御参りに行かねば!」と言うことになっ…

春の旬野菜③ いちご

今、スーパでも美味しそうないちごが沢山出回っているので気になって調べてみました。 園芸学ではいちごは草の実(草本性)「野菜」になるそうです。 なのでタイトルも「春の旬野菜③ いちご」としました。 ◆いちごはバラ科の多年草 バラ科は植物の科名のひ…

簡単!ふんわりジューシー唐揚げ

本日のメインは唐揚げです。 今日は、ふんわりジューシー唐揚げにしました。 実は、わたしは唐揚げが苦手だったのですがあるものを下味に使うようになってから味が決まるようになりました! そのあるものとは「焼き肉のたれ」です。 とても簡単でジューシー…