確定申告(医療費控除)を提出して来ました。
混雑するだろうし、密になるだろうし、今年はパソコンで書類を作成して時間外に投函する作戦にしました。
わたしの場合準備する書類は
・医療費の領収書
・本人確認書類(マイナンバーカード・免許書など)
申請書作成 はパソコンで
①確定申告医療費控除で検索すると
②医療費控除の準備:令和2年分確定申告-国税庁が出てくるのでクリック
③最初の方に「確定申告書等の作成はこちら▶」があるのでクリック
④作成コーナーの「作成開始」をクリックしてスタート。保存データがある場合はそちらから進みますが、初回は「作成開始」ですね。
⑤後は指示に従って進めて行くだけ。
自動計算でした。
色々難しそうな情報が飛び交っているけど、要はこれだけ。(わたしの場合)
医療機関ごとに集計し、記入していくだけでした。
記入が終了したら印刷して封筒に入れ税務署に設置してあるポストに投函するだけ。もちろん郵送でも大丈夫!
平日に受付窓口へ提出するよりとっても早くて楽!
所要時間:1時間ほど
(税務署の時間外受付のポスト↓)

あら簡単!
「何か間違ってるかしら?」と思うほどにすんなりでした。
e-Taxがもっと簡単なんですかね。
来年はe-taxにチャレンジしてみようかと思います。
でも今のところ、わたしにはこれが一番合ってるみたいです。
待ち時間ないですし。
時間中に行くと随分待つのでしょうね。
物々しい受付が準備されてました。
税務署によって違うとは思いますが。
(増設された受付コーナー)
でも、一生懸命作成してもわたしの令和2年分の還付金は 3097円!
ちょっとがっかりです。
まあ、時給3097円と思えば結構大きな金額ですが。
なによりも健康が第一な訳ですから。
来年も申告するのかなぁ。。。
お世話にならないようにしたいものです。
時給3097円のお話でした。
また来て頂けると励みになります