スーパーで春の野菜が沢山出回ってきました。
もしかしたら、主婦が春を感じる場所ベスト1はスーパーの野菜売り場ではないかと思いますね。
楽しいです!
本日は春の食材を集めてみました。
うすいえんどう、たらの芽、たけのこ、新玉ねぎ、菜の花、サワラ
早速、
◆うすいえんどう
3分ほど塩ゆでし、冷めるまでそのまま放置。冷めてからゆで汁を使ってご飯を炊きました。ご飯が炊き上がってから茹でたえんどうを炊飯器に投入。
ほんのり塩味の豆ご飯の完成です。

◆たらの芽
茶色の下の部分を削り、さっと拭いておきます。
たけのこ、新玉ねぎと天ぷらにしました。
◆菜の花
10分位水にさらしてから二つにカットしました。
お湯が沸いたら塩少々を入れ、茎の部分→葉の部分の順番に鍋に入れさっと茹でます。
茎を入れてから1分位です。ゆで過ぎないように気をつけます。
茹で上がったら冷水にさっと入れて、軽く絞り白だしを少々いれて味を馴染ませます。
白だしは入れすぎないないようにして素材の味を楽しみます。
えぐみ、苦味は全くなくとても美味しかったです。
◆サワラの塩麹焼き
サワラに塩麹をつけて冷蔵庫で半日以上休ませませてから焼きます。
ところが今回、大失敗! (泣)
皮が剥がれてもろもろになってしまいました。悲しい。。。
なので、写真は何となくしか載せていません。
菜の花もたらの芽もとても美味しかったです。
見栄えは良くないけど、こんな感じで春を頂きました。
天ぷらは塩です。
サワラの悲しい姿・・ まあ、いいか (笑)
ご馳走さまでした。
また来て頂けると励みになります。